ルフィの夢の具現化
寝ている間に見るのが夢。記憶や心理状況が脳内にイメージとして映像化される。(夢を見た)
一方で自身の最終目標、届くかどうかもわからないほど遠い距離にあるのも同じ夢というワードを用いる。(夢がある)
使い分けと言われれば微妙なラインではあるが、キリンガムの能力は前者の夢に作用する。深層心理を具現化してしまう奇妙で強力な能力。
こういった系統の能力にめっぽう弱そうなのが今や四皇にまでのし上がったルフィ。わかりやすすぎる性格は時に弱点にもなっている。
そして夢に絡めるならばルフィは眠りについている描写も意外と多かった。キリンガムとの相性もあまり良くないと推測できる。
また最終章突入前、ワノ国〜エッグヘッドの航路で描かれたのが船長のルフィが麦わらの一味のクルー達へ夢を打ち明けるというシーン。結局読者はこの夢の内容を知る事は出来なかったが、一味全員が衝撃を受けるほどの内容であった。エルバフ編掲載途中時点でここから進展はない。
ルフィの夢は目標といった意味合いがあるが、欲望にはストレートで人一倍夢への執着が強いルフィならばもしかしたら寝ている最中でもその一端が垣間見れるのではないか?
物語の最終回近辺で語られると予想されていた内容だが、意外とキリンガムがその切り口となるかもしれない。
ルフィの夢
エースが死の間際で漏らした未練と悔い
お前の夢の果てを見れねぇ事だ‥
エースが見たかった、ルフィが見せたかった夢
当時はエースの死がショック過ぎてあまり深く考えなかったがいまだにしっかりと回収されていない謎でもある
引用.ワンピース585話より
エースとサボ、ルフィ3人で語り合ったシーン。おそらくはルフィが人に話したのはこれが初めてではないか
その後シャンクスにも打ち明けていた様。
引用.ワンピース506話より
さらには
ワノ国に訪れた際に戦友として打ち明けたヤマトにエースがうっかり漏らしている。
引用.ワンピース1000話より
区切り回での発言ともあって再び注目された
一応又聞きもあわせると一味以外で知ってるのは5名
1 | エース |
2 | サボ |
3 | シャンクス |
4 | レイリー |
5 | ヤマト |
ルフィの夢ってタイトルだったにも関わらず中身についてはあまり触れられず一味の反応しかわからなかったのは残念。ちなみにサニー号に潜んでいたカリブーも聞こえていたかもしれない。
ひとまずは莫大な資金が必要なんでは?と予想できる。ワノ国を超える様なでっかい宴を世界中巻き込んでやりたいのでは?
海賊王ロジャーと同じ夢の果て |
誰もが笑ってしまうくらいのスケール |
海賊王ぐらいにならないと達成できない |