今回はワンピース1131話最新情報。前回は丁度キリが良い話数という事もあり興味深い進展があった。これまで温められてきたエルバフの王子『ロキ』について更に深掘り。最終章の冒険を進めていく上でクリアしなくてはいけない重要キャラ。麦わらのルフィと遭遇でどの様な科学反応が起こるやら。特別懸賞金26億の大物首、サウロ先生が倒れた!?
1131話速報 |
ロキは海楼石の鎖で拘束されている(伝説の悪魔の実封印) |
ロキはシャンクスを知っており、シャンクスを罵ってルフィを煽る |
ロキはルフィに自身を解放する代わりに力を貸すと持ち掛ける |
ロキの懸賞金が判明26億ベリー |
ロビンがヘアチェンジ、オハラ編のスタイルへ |
巨人達からサウロの名前が!!倒れた!? |
1日にはビブルカードとコミックスも発売。世界会議編や世界情勢を挟みながら68話を要した未来島エッグヘッド編も佳境
エルバフ編 | 現在5話消化中 |
1126話 | 落とし前 |
1127話 | 謎の国の冒険 |
1128話 | RPG |
1129話 | 生き人形 |
1130話 | 呪いの王子 |
前回↓
1130話の進展 |
ルフィ達がブロックの世界を脱した先はエルバフであった |
エルバフへの不法入国は逮捕となる |
ゴールドバーグ、ゲルズが登場。ハイルディンの仲間達新巨兵海賊団 |
ドリー、ブロギーの懸賞金が更新。18億査定 |
ロキ王子が登場。巨人族の恥、呪われた王子と汚名を持つ。磔の刑務で捕えられている。 |
ルフィとロキが対面。ロキも自身のことを太陽の神だと語っている。 |
◉◉1131話 冥界のロキ◉◉
囚われの王子とルフィのやり取りは意外な方向へと向かっていく。やはりエルバフの最重要キャラはこの王子の様だ。シャンクスにサウロ‥‥読者が喜ぶキャラの名前も。
休載明けもかなり充実した内容だ。
更新→1131話〜1132話間で急遽2週間の休載が挟まれた。
ちなみにタイトルの『冥界』はロキが収容されているエルバフの最下層を指す。陽の光も届かない太陽の死んだ世界。誰も近づかない場所で罪人と裁定された者が落とされる。冥界の大地そのものが処刑場となっている。雪を掘れば巨人や人間の骨がわんさか出て来るらしい。この冥界は神話になぞらえて『第一世界』とされている。
そして少し上層の序盤にルフィ達が迷い込んだブロックの世界は元巨人族の留置所。
ルフィが脱獄の鍵
まるでインペルダウンで見た構図
マリンフォードの戦地へ乗り込まんと俺をここから出してくれのパターン
クロコダイルを解き放つのとはワケが違う。この男を解き放てば大戦犯、大罪扱い。エッグヘッドまでの歓迎ムードが一変する。
冒頭から興奮しっぱなしのルフィはマシンガントークでロキの呼びかけにも気づかない。眠らされている間に連れてこられたのは旧巨人族留置所でブロックの世界。ロキの口からエルバフはウォーランドである事を聞き歓喜。ようやく巨人族の故郷へ辿り着いたと自覚。
やったーー
やっぱりエルバフなんだなここ
おれ達ずっと来たかったんだ
本当にでけぇな何もかも
戦争に明け暮れた!?
世界最強の国!?
そうなのか?
ドリーとブロギーのおっさん達の船であんな数の巨人族初めて見たんだ
とんでもねぇ迫力だったら
そらー最強だよな
これにブチ切れたロキ、全く話を聞いてないルフィに怒鳴り散らす。磔にされている立場ながらもさすがの態度。大物だ。チビ人間のルフィは完全に格下に見られている。
オイ
呼んだんだよおれが
おれはこの国に言い伝えられてきた太陽の神だぞ
許可なく口を開くな人間族
答えろ
この状況をどう思う
ロキによれば拘束されたのは6年前。6年間ずっと磔の様だ。一度脱走しかけた様だが時系列は不明。
そして縛られているのはウォーランドそのものである宝樹アダムであった。世界樹ユグドラシルが先行しているが今のところ混在しておりどんな使い分けかは不明。アダムと言えばルフィ達を乗せるサニー号の材料でもありフランキーが闇ルートを使って仕入れた幻の樹木だ。まさかエルバフにあろうとは‥
ロキが縛られている鎖は海楼石仕様で身動きが出来ない。ロキはルフィに取り引きを持ちかける。
そこでお前に頼みたいんだが
取り引きをしないかルフィ
お前海賊なんだな?
おれのこの鎖の錠を解いてくれた暁にはお前の潰して欲しい海賊団を一つ跡形もなく消してやるよどうだ?
おれは無理にとは言わねぇんだけどよ
如何にも海賊が喜びそうな内容。ロキの場合は四皇海賊団ですら標的にしてしまうから恐ろしい。
そしてロキに寝そべるルフィ。このシーンを切り取るならばめちゃくちゃ気が合いそうに見える。
破格の懸賞金26億ベリー
前回1130話では100年ぶりに復活した巨兵海賊団の船長ドリーとブロギーに対して18億の懸賞金がかけられたと判明した。
2人合わせてではなく、各々の船長に18億と考えるとかなりの高額。しかしながらこれが前フリかの様に同じ巨人族のロキに対して『26億』の懸賞金額がかけられていると判明した。
基本的に懸賞金は掠奪行為を行う海賊に対して世界政府がかけるもの。海賊団を徒党して海を暴れ回る巨兵海賊団は元よりエルバフにいるロキに対して設定されているということは外海で悪事をはたらいた経歴があるという事だ。
かなりインフレしてきた懸賞金界隈ではあるがルフィの30億には至らない。
ランキング的には12位
ルフィ、キッド、ロー達が30億
クロコダイルが19億6500万
ロキはその間に入る。
最新懸賞金ランキング | ||
1 | ロジャー | 55億6480万 |
2 | 白ひげ | 50億4600万 |
3 | カイドウ | 46億1110万 |
4 | ビッグマム | 43億8800万 |
5 | シャンクス | 40億4890万 |
6 | ティーチ | 39億9600万 |
7 | ミホーク | 35億9000万 |
8 | バギー | 31億8900万 |
9 | ルフィ | 30億 |
9 | ロー | 30億 |
9 | キッド | 30億 |
12 | ロキ | 26億 |
13 | クロコダイル | 19億6500万 |
14 | ドリー | 18億 |
14 | ブロギー | 18億 |
このタイミングで懸賞金が判明した事にも驚きであるが世界を滅ぼす力を持つ男への評価としては少し過小評価な気もする。
とはいえ同じく伝説とされた悪魔の実の能力者ルフィが30億。それに近いと言えば納得だろうか。
エルバフ一の怪力
多数のキャラが登場したワンピースにおいて力自慢も多かった。基本的にはデカいキャラは力持ちというのが通説。直近であればワノ国で暴れたビッグマムとカイドウの四皇コンビが凄まじかった。最大火力であればルフィの力も相当なものであろう。
そんな中で体躯のアドバンテージを誇る巨人族は別格。人間を遥かに凌駕する腕力である。
その巨人族において最たる者が『ロキ王子』
【おれはエルバフ一の力自慢】
あくまで自称ではあるが脱走の際に総出で取り押さえたエピソードを考えればウォーランドNo.1というのもかなり信憑性が高い。
ルフィとのパワー勝負も是非とも見てみたいものだ。
ロディ
ロキ+ルフィ=ロディ
我が強いロキ王子らしい言い間違い。一度聞いたルフィの名を思いっきり間違えていた。これはルフィの専売特許。そう考えるとどこかこの2人は似ている。
結論としてロキはルフィの事を存じ上げてはいなかった。頂上戦争辺りからは世間への認知度は劇的に広まり今や四皇にまでのしあがったルフィは誰でも知っている存在だ。つい先日も四皇に位置付けられて初の事件(エッグヘッド事件)を起こしたばかりだ。懸賞金のアップイベントこそ無かったが悪名は驚くばかり。
とはいえルフィは東の海からスタートして約2〜3年程度で一気に駆け上がった。6年間拘束されていたロキの耳には流石に入ってこなかったんだろう。
他の巨人族についてもルフィの事は当然知っているだろう。ロードの様に曲がって認識している者もいるがドリー、ブロギー、ハイルディンといった顔役から信頼されている事からも信仰は揺るがない。
どこからかロキに伝わっていてもおかしくは無さそうだが、拘束中のロキに近づく巨人族はいなかったのだろう。
エルバフの猛獣とルフィ
ロキや囚われの海賊達も驚きを隠せない。冥界の番人とも言える猛獣達をルフィは手懐けてしまった。
読者にとってはお馴染みのシーン。
人間よりも相手の実力を図る事に長けている猛獣は戦わずしてルフィの力量と覇気を感じた様だ。
ルフィとしてもレイリーに学んだ2年間の修行が活きていると実感出来ただろう。
この冥界の雪山にはその一つ一つに主がいて全員がロキが幼い頃からの友達らしい。エルバフの獣達はどれも巨人サイズであるがこの主達は一段と大きい。
ロキも主達を盾に牽制するがルフィにはあまり意味が無かった。
今回登場した冥界の猛獣達に見覚えがあるだろうか?
映画ワンピースフィルム ストロングワールドに登場した猛獣だ。ワンピース0巻(映画付録)の設定画にも描かれている。
エットウザウルス
テログマ
デル・コング
バクザメ
マンモスデンス
ダソク
外海の海賊達
シャンクスやキッド達がエルバフへと訪れた様に外海からエルバフへとやってくる海賊は他にもいる様だ。
ここまで辿り着けている時点で相応の実力も兼ね備えているだろうが中にはそうでないモブキャラもいるらしい。
巨人達を従えるのならばメリットは大きいが攻め入った時点で壊滅も覚悟しておかなければならない。余程腕に覚えがなければエルバフの戦士達の前に完封されてしまうだろう。
留置所にも人間らしきサイズの種族がいたがエルバフ侵略に失敗した巨人族達はもれなくこの冥界へと落とされる様だ。
山の主達に怯えながら、せめても食われない様にと臭い服を着て凌ぐ様は生きながらえるだけの屍。
更には同じく外海からやってきたシャンクスにあっさりと気絶させられてしまった様だ
腰抜けシャンクス
エルバフ編でも遂に『赤髪のシャンクス』の名前が飛び交った。意外にも呪いの王子ロキとその周りの海賊達からという‥ここから一気に空気が変わる。シャンクスを罵られては当然の成り行き。
ロキ
赤髪の知り合い?
ああ来たぜ‥
あの腰抜けの海賊だろ?
ルフィ
それで?
シャンクスは何しに来たんだ?
何でお前に会いに来た?
それが用事なわけねぇよな
まだエルバフにいんのか?
ロキ
ただで教えるわけねぇだろ
ロキはシャンクスと多少の面識がある様だ。ルフィに解放して貰う為の駆け引きで嘘をつく可能性もあるがここからシャンクスに関しての情報が深掘りされそう。
『腰抜け』発言に関しては単にシャンクスがロキとの交渉を断ったからではないか?
今のルフィと同じ様に解放を条件に取引を持ちかけたが相手にされなかったというパターンな気がする。
ロキの周りの海賊達はシャンクスの覇王色で気絶させられたのは確かな様だ。敵意の無い相手に覇気を放つ事はないのでシャンクスとロキ達の話は拗れたのだろう。
この発言にはブチ切れたルフィ。いきなりギア4でロキに攻撃を仕掛けた。
以下。最終章にて描かれたシャンクスの様子。ワノ国以降は露出が増えており最近もバルトロメオへの制裁が描かれたばかりだ。何か目的を持ってエルバフに滞在しており出航間際にキッドと出会した。
赤髪海賊団のエルバフ滞在 |
シャンクスはワノ国に立ち寄り緑牛を牽制した後にエルバフへと向かった。(その後はバルトロメオの制裁へ) |
シャンクスはドリー・ブロギーと交友関係を築いている。キッド海賊団に対して共闘した。 |
シャンクスは『互いに死んだと思っていた旧友』と語らい合っていた |
ロードポーネグリフを全て渡せば見逃すという条件をキッドが受けるわけはなく交戦へ。いち早く未来視で甚大な被害を察知したシャンクスがキッド海賊団の船に飛び乗りキッドとキラーを神避で瞬殺。 |
ドリーとブロギーが覇国でトドメを刺した。 |
やはり気になるのは『互いに死んだと思っていた旧友』
シャンクスを死んだと思っていたというのが気になるところ。サウロやロジャー海賊団の船員達が候補に挙がっているが意外とロキなのかもしれない。
このまま断るというルートは無いか‥
ロキの解放はストーリーを進めるどころかエルバフ全土を滅ぼす禁忌。
巨人族の誰もそれを望んでいないし、ルフィがこれを解いてしまえばこれまでの友好関係も一気に頓挫しかねない。
歓迎ムード、客人として盤石のはずが、麦わらの一味はエルバフの巨人族達と戦う展開に発展してしまう。お頭2人にハイルディン、オイモ、カーシーといった友達と言えど一度拗れてしまえば激闘へ‥
巨人族の故郷という地の利もあってかなり分が悪い勝負かもしれない。
ハイルディンとスタンセン登場
新巨兵海賊団で判明している5人のうち残り2人が登場
『船長 ハイルディン』
『船大工 スタンセン』
命の恩人でもある麦わらの一味の為に大きな獲物『ヘラジカ』を仕留めた様子。ヘラジカの肉は絶品。ルフィ達が喜ぶ姿が目に浮かぶ。
2人を持ってしても運ぶのに持て余す大物。豪快な歌と共にかついで運ぶ。
ハイルディンに至ってはエッグヘッドへ行きたがっていたがエルバフへ残った経緯がある。早く会いたい事だろう。
エルバフ編ではこれで新居兵海賊団の全員がお披露目となった。これから追加もあるかもしれないが扉絵で判明した分は全部である。船長のハイルディン、船大工スタンセン、航海士ロード、船医ゲルズ、コックのゴールドバーグ
それぞれ役職も決まっており麦わらの一味との交流も面白そうだ。
ロビンのロング見納め
まさかこんなシーンが見れる時が訪れようとは‥
ベガパンクによって生存が仄めかされたハグワール・D・サウロ
エルバフ編の必須消化イベントに向けてロビンがスタンバイ。
トレードマークでもあった長くて艶のある黒髪をバッサリ。まるであの頃の様に‥ロビンファンかどうか関わらず2年前の髪型の方が好評だったんじゃないかな?
新世界はロングのオールバック、少しウェーブがかった髪型が定番であったが、幼少期に近いミディアムヘアへとチェンジ。戻したという表現が正しいだろうか。
サウロに気づいて貰いたいという健気さがなんともグッと来る。
サウロと会うのは8歳の時以来。実に22年ぶり。
最近までは死んだと思っていただけに喜びも大きいだろう。
これまでの積もる話はもちろん、やっと出来た仲間達を紹介出来るのも嬉しい。
ちなみにロビンの髪をカットしたのはブルック。女性の髪を切ったのは初めての様で相当緊張した様だ。
オイモとカーシーもエニエスロビー、ウォーターセブンで見た姿にピンと来た模様。ボニー、フランキー、ジンベエにも好評だ。
ばっちりよ!ありがとうブルック♡
ロビン自身もかなりしっくり来ているみたい。かなり若返った。
ちなみに巨兵海賊団の船はまだエルバフ近海で到着はしていない。一行は世界樹を眼前に捉える位置まで近づいている。島に着いたら即乾杯だと故郷を前に興奮する巨人族達。ようやく麦わらの一味全員がエルバフに上陸出来そう。
悲しいのはこの『先生が倒れた』の後に実際に尾田先生が体調不良を理由に2週間の休載を余儀なくされた事‥縁起でもないがファンの心配を煽るばかり。
サウロが倒れる?
再会の期待が一気に高まる中でまさかの出来事。
すんなり素直に会わせるパターンは実らないのか?
大変だ
サウロ先生が倒れて動かない
エルバフを駆け巡る訃報。最悪の事態も覚悟しなくてはいけないのか?倒れたのはおそらくつい先刻。もともと病気を患っていたり、弱っていたりしたわけではなく予期せず倒れた様だ。
シルエットは無かったが名前が出てきた事で読者としたも期待を膨らませた矢先の出来事‥
発表時点で体調は回復しているとの事。本来よりも2週間遅れでの1132話掲載となる。ひとまずは安心。
特別懸賞金
早くも判明したロキ王子の懸賞金額。只者ではない雰囲気を放っているがこうやって金額評価をみると納得。四皇クラスに匹敵するレベルであろう。
エルバフ『呪いの王子』
ロキ
世界政府特別懸賞金26億ベリー
ロキの紹介で気になった文面は『世界政府特別懸賞金』という新しいワードだ。
基本的に海賊への懸賞金は世界政府(海軍)が設定している。
その危険度や影響力、実力を加味しながら額が決定する。
ロキが世界政府にとっての超危険人物であれば単に懸賞金をもっと高額にすれば良いだけのこと。30億、40億と高額設定にしてしまえば周知にもなるし影響も大きい。
しかしながらロキに対しては26億という額面に加えて『特別懸賞金』という扱いがなされている。
これは単に今現在拘束されているからなのか?
世界政府によって多大なる損害を与え、野放しにしておけば危険極まりないルフィやティーチにすら『特別』という設定はされていない。
世界を脅かす力を持つカイドウやビッグマムといった実力者にもそれは無かった。
単なる強さはもちろん、それ以上のものがロキにはあると言うのか?
残り6話?掲載スケジュール
1130話掲載後。来週からは2週間連続のブレイクを挟む。エルバフ編冒頭と言う事で良いペースの掲載だったが少し間が空く。1131話の掲載予定は11月11日(月)名目は作者(尾田先生)取材の為とされている
2024年秋以降の連載スケジュール | |
予定 | 話数 |
10月21日 | 1130 |
10月28日 | 休載 |
11月4日 | 休載 |
11月11日 | 1131 |
11月18日 | 1132 |
11月25日 | 1133 |
12月2日 | 休載 |
12月09日 | 1134 |
12月16日 | 1135 |
12月23日 | 1136 |
2024年トータルで見ると今年は34話掲載となりそう
残すところあと6話程度。
とはいえエルバフ編は早くも興味深いワードが多く登場している、加えていきなりカットインする世界情勢も考えればまだまだ盛り上がるポイントは多そうだ
1ヶ月近いブレイクがあったが体感の休載回数を考えるとそこまで悪いペースにも思えない。収拾がつかなくなりそうなエッグヘッド編の終盤を綺麗に終えれた事と、新たなエピソードであるエルバフ編へ突入した事で読者の満足度は高いはず。
ここで新作映画の発表があれば文句無しだったが贅沢は言えない。