休載明け17号では巻頭カラー・表紙で掲載
今回はワンピース1143話最新情報。休載明け最悪のゲームが開始。ロキがあっさりKO?神の騎士団の能力が判明。父親殺しの真相が語られる。
煽り
『海賊世界』
巨人の島に麦わらあり
神の騎士団により
平和が乱され激闘の
幕が上がるだろう
前回の進展 1142話分 |
島の南では火災、セイウチの学校からは子供達が操られて行進を開始し矜持を知らせる『つの笛』が吹かれた。2局同時発生のトラブルを防げるか。 |
ロキが鉄雷を振り回してアダムに強烈な一撃を打ち込む。同時に落雷し火の手が上がる。 |
神の騎士団は3人。シャムロックが帰還したと思われる。エルバフの子供達が船へと乗り込むまでをタイムリミットとしてゲーム開始。 |
世界政府側【神の騎士団】 | |
シャムロック | ![]() |
騎士団長。シャンクスの双子の兄。ガーリング聖の息子。ケルベロスを司る。革命軍の兵糧作戦に対処すべく聖地マリージョアへ帰還 | |
軍子 | ![]() |
シャムロックと共に先発隊としてアウルスト城へ潜入。アロアロの実の能力者 | |
ソマーズ | ![]() |
シェパード家、イバイバの実の荊人間、グルメ通 | |
キリンガム | ![]() |
リモシフ家。聖獣麒麟の様な出立ち。リュウリュウの実モデル麒麟 |
セイウチの学校 |
![]() |
大蛇ヨルムンガルドに襲われて大混乱。更には突如眠りに落ちた子供達が行進を始める。操られる様に海岸の船へ。教師達がこれを阻止。 |
冥界(エルバフの最下層) | |
ロキ | ハイルディン |
ゲルズ | ロード |
ゴールドバーグ | ルフィ |
ゾロ | サンジ |
![]() |
|
半ば解放状態にあるロキ。片足が繋がっていようがお構いなしに鉄雷を振り回す。エルバフそのものを人質としてアダムに雷を落として被害を拡大。鍵を持つルフィ達は残った足も解放せざるを得ない。新巨兵海賊団の面々も揃ってはいるがロキを抑えるには心許ない。 |
エルバフ編 時系列 | |
22年前 | オハラよりサウロが生還。ハイルディンらによって文献がエルバフへと運ばれる。 |
20年前 | ベガパンクの複製人間(完全再現型)がオハラを訪れる |
20年前 | ハラルド王の頼みでサウロがセイウチの学校を開校する |
14年前 | アウルスト城にてハラルド王がロキに殺害される |
6年前 | 赤髪のシャンクスによってロキが捕らえられる |
6年前~ | ロキが逃げ出すがエルバフの戦士総出で取り押さえる |
2年前 | 麦わらの一味がリトルガーデンを訪れる |
2年前 | オイモとカーシーがエニエスロビーで麦わらの一味と遭遇 |
2年前 | スタンセンがシャボンディ諸島のヒューマンオークションで麦わらのい一味と遭遇 |
現代 | ハイルディン率いる新巨兵海賊団がルフィの傘下へ下る |
現代 | エッグヘッドの窮地に巨兵海賊団達が現れる |
◉◉ワンピース1143話速報 神の騎士団◉◉
今回はヤマトの金稲荷代参シリーズはお休み。うるティとヤマトの絡みはお預け。代わりに巻頭カラー闘魚に乗ってレースする麦わらの一味。ジャンプ表紙はロキ、ルフィ、ゾロの共演。
タイトル通りエルバフに残った3人の騎士団が奇妙な能力を披露
おそらくはコミックス112巻の収録的にラストがこの1143話となる。終わり方的には前回の方が良かったか?事態は急転。ロキがハラルド王殺しについて語り出す‥
速報 |
ソマーズ聖の能力判明『イバイバの実』荊人間 |
キリンガム聖の能力判明『リュウリュウの実』幻獣種モデル麒麟 |
ルフィがロキを気絶させる。騎士団からの傷が予想以上に深かった様子 |
ハイルディンにロキの治療を促すルフィ |
ハイルディンは父の恨みを果たそうとしているがロキに言わせれば真実をわかっていない |
神の騎士団員3人が起こした『ゲーム』
シャムロックの言う様に3人各々の能力が組み合わさっており連携もとれている。やはり世界政府とだけあって胸糞悪い。目の前で連れ去られてしまう子供達を大人は止める事が出来ない。
今回のゲームにおける団員の役割 | |
眠らせる、夢の抽出 | キリンガム聖 |
子供の誘導 | 軍子 |
子供の包囲 | ソマーズ聖 |
1.アダムに燃え移った火と子供達の対応に追われる巨人達。具現化した怪物が消火を邪魔し霧舟ごと叩き落としてしまう(消防霧舟→消防隊)教師達にはトゲが襲いかかる。前回血塗れだったウォルフ先生もこのトゲにやられた様だ。子供達に触ってはいけませんと言っていたのも納得。しかしながら無警戒に近づき子供達に触れようとしたサウロもこのトゲに刺されてしまう。近づいても見えずに触って初めて鋭利なトゲに気づく。今回眠りながら歩き出しマーチに参加しているのは9名の子供達。(イルヴァ、マグ、ローニャなど)イルヴァはヤルルの親族『玄孫』にあたるらしい
2.森の惨事見ながら食事する神の騎士団。トゲに刺された巨人族を見て楽しそうだ。このゲームに必要なのは愛。痛みすらをも覚悟で子供達を守らなくてはならない。子供達にとっては目の前で大人達が刺されるという最悪のゲーム。丁寧にゲームの見どころを解説するソマーズはサイコパスそのものだ。
3.ソマーズの腕からトゲ付きの蔦が生えている。能力はイバイバの実、荊(いばら)人間。そして子供達の行進を先導しているのは軍子のアロアロの実。行進は西の村を通過して港へと向かいそこから巨人族専用の霧舟で虹を渡ってエルバフを脱出し聖地へと戻る算段。タイムリミットは意外と短い。
4.キリンガムの能力判明。リュウリュウの実幻獣種モデル麒麟。夢具現人間。塩が欲しいソマーズは塩を思い浮かべる。キリンガムがソマーズを眠らせて夢の中から塩を具現化する。夢から出てきた塩はエネルギーとはならない様だ。『塩』という要素が何かの伏線なのか?その名も『アスパッチ岩塩』。グルメのソマーズ聖らしい発想の様だ。塩を振った料理を食べてニンマリする可愛い軍子のサービスショットもあった。もぐもぐ咀嚼する軍子もまた良きビジュアル。ちなみに子供達の夢から抽出したのはMMA(ムーマ)と呼ぶらしい。一気に9人もの子供を操っていたがこれが能力の上限人数なのかもしれない。
5.簡単に終焉しそうなゲームだが軍子はルフィの存在に警戒を示す。子供達は軍子の矢印に先導されているが予定外にも火の手の方へと向かってしまう。助ける側にとっては炎と棘の二重苦。しかも子供達が死んだ後は別の子供がコンティニューする算段‥
軍子
トラブルは起きる
村の海雲に停泊してた海賊船を見た
四皇麦わらの一味が上陸している
6.冥界では脅しにかかるロキをルフィが新技『ゴムゴムの腕風船』で失神させる。ゾロの見立ては正しく、立ってるのがやっとの重症の中で必死に強がっていた様子。ちなみにルフィの一撃はゾロの指示でしっかり手を抜いていた。ポフッと力ない音が響いた。単純に最後の一押しをするだけのパンチ。ロキもこの時点で負けを認めていた。『くそ‥俺の負けだ』そして予想していた読者も多いが鉄雷はロキしか持ち上げる事が出来ない様だ。(鉄雷振ると雷が落ち、武器自体も帯電する。ロキに近寄ろうとするルフィに対して感電しない様にハイルディンが呼びかけるシーンもあった。今は雷を帯びてるから待てないという意味かもしれない)
ロキ
止めてみろよハイルディン
止められるわけねぇよな
お前らにはこの鉄雷を持ち上げる事すらできねぇ
選べ
錠を解いておれを逃すか
それとも全員死ぬか
おれは陽界の弱者共の命を奪い続けるぞ
ルフィ
おれもロキに用があったんだ
けどそれ所じゃなかったんだ
血まみれでよ
ハイルディン頼む
一旦助けてやってくれよ
こいつが何者でも見殺しはしたくねぇ
7.エルバフ追放すら免れない事態だが、なんとかルフィが収めた。前のめりに膝から崩れおちるロキ。ルフィはロキの手当てをハイルディンに依頼。親の頼みとあってハイルディンは渋々了承する。ルフィもそこまでロキを悪人とは捉えていない様にも見える。まだ付き合いは短いがルフィはロキの本質に気づいているのかもしれない。診断結果は『完治まで数ヶ月』。本格的に治療する為には陽界に運ぶ必要があるが村の人々は当然治療に納得しないだろう。ルフィは角を確認するが兜の飾りではなく古代巨人族の名残は本物の様だ。ロキの上に乗るルフィは序盤でも見た構図だ。
8.ロキとハイルディン、同じ父を持つ2人の因縁。ハイルディンの母の血は汚れており兄としてすら認めていないロキ。ハイルディンを挑発する一方で父殺しについて何やら話し出す。
ロキ
やってみろよ
悲しき狂戦士
身近なドラマに酔ってるヒマがあんならよ
森を見ろ‥
まさかお前までおれが本当に殺意をもって親父を殺したなんて…
思ってねぇよな
ハラルド王はあまり2人を差別する事もなく手を合わせて欲しかった様だ。この思いが届く時は来るのか?果たして14年前の事件に何が隠されているのか‥本当に伝説の悪魔の実が狙いだったのか?ハラルドが世界政府(神の騎士団)と繋がっていたのでは?という奇しさもある
ハラルド
お前達は2人共‥
大切な私の息子だ
私の跡は2人で仲良く
エルバフを支えて欲しい
思いっきり犬猿の仲ではあるが距離が縮まる事はあるのか?双方に心境の変化が無ければ難しいかもしれない
幼少期のロキのイメージ↓
この頃から目隠しをしている
イバイバの実
ソマーズ聖の能力判明
イバイバの実 荊人間
ネーミングはバラバラの実でも良かった様な?そうするとツルの部分よりも花びらの印象が強くなってしまうか‥標的に誰かが触れようとすればオートで薔薇がそれを阻止する。これによって子供達は隔離されながら護送船へと向かうハメに。毒性こそないが巨人族に対してもかなり有効な攻撃となっている
大人達も手出しが出来ない
ソマーズ聖
見たか 棘が刺さって驚く巨人の顔
「愛しい者には棘がある」そういうもんだろ
親は棘ごと子を抱きしめる!!
子は最も見たくねぇ親の死を目の前で見て泣き叫ぶのさ
殺しには感動がある
愛故の死 楽しみだろ
年代にもよるが薔薇の能力と言えば幽遊白書の蔵馬が真っ先に思い浮かぶのではないか?武器的にはカリファも似た様な鞭を振るっていた。
リュウリュウの実
キリンガム聖の能力判明
前話から話題を呼んだ夢見心地の子供達。やはり登場以来ずっと眠そうに寝ているキリンガムが関わっていた。
リュウリュウの実 幻獣種
モデル 麒麟 (夢具現人間)
リュウリュウの実では初の幻獣種。何かと比較されるカクの麒麟(ジラフ)とは差別化されている。ジラフは動物園のキリンというイメージ。龍と馬の混種が麒麟なんて考えもある様だ
ネーミングからストレートに連想出来る。大方の予想通り対象者の夢を具現化出来る能力。とはいえ今回の様に使い様によってはかなりのチート能力だ。
動物系 リュウリュウの実 | |
アロサウルス | ドレーク |
スピノサウルス | ページワン |
プテラノドン | キング |
ブラキオサウルス | クイーン |
パキケファロサウルス | うるティ |
トリケラトプス | ササキ |
リュウリュウの実はワノ国で話題となった百獣海賊団の能力者達のみ。いずれも『古代種』となっている。古代に存在し環境に適応出来ずに淘汰された絶滅種が揃う。(幻獣種はあくまで空想上で存在しない)
終盤は同じ動物系のルフィの能力に掻っ攫われた感はあるが恐竜がモデルとなっており少年誌としてはかなりロマンに溢れる。古代種の恐竜が全部リュウリュウの実で統一されてたけどその流れも終わり‥the!!龍である幻獣種の青龍もリュウリュウと思いきやウオウオの実という‥
そして突如エルバフの野地に食卓が用意されていた事に違和感があったがこれもキリンガムの能力らしい。食事自体は夢から具現化したもので0カロリー、エネルギーも0‥食べたい料理を想像すれば具現化し、美味しさを味わって‥でも0カロリー‥捉えようによっては神能力だ
ルフィvsロキ
片足を繋がれながらも立ち上がるロキ、鉄雷を振るいアダムに雷を落とす。エルバフそのものを人質に解除を要求
しかしロキはシャムロックと軍子から受けた傷が思いの外、重症だった様だ。
ルフィの一撃であっさりと倒れてしまうロキ
衰弱具合を確かめたゾロもこの事にはきちんと気づいていたようだ。見立ても確か。
せっかく収まった事態ではあるがルフィは医者のゲルズにロキを看て貰う様に頼む
大罪の真相
同じ父(ハラルド)を持ち腹違いの子ハイルディンは14年前の事件についてただならぬ思いがある様だ。もはや恨みにも近い感情か?
ハイルディンはエルバフ以外の巨人族の母とハラルドの間に生まれた子。ロキにとっては義兄にあたるがロキは全く認めていない。幼少期も力関係はロキに軍配。あくまで腹違いの汚れた血の兄。
しかしロキは『ハラルド殺し』について弁解。
伝説の悪魔の実を奪う為にロキが起こした暴挙にはきちんとした動機があった
どうせ誰も信じないだろうという嘆きにも聞こえるがロキとしても大義はあるのだろう。
誰からも愛される国王を殺さなくてはいけない理由とは?やはりこのタイミングで神の騎士団が関わってきてる事を考えれば『世界政府』が関与していそうだ。そもそもロキが犯人でばないという濡れ衣パターン?
ワンピース1143話 子供達の行進
セイウチの学校の子供達を襲った悲劇。教師達の必死の抵抗虚しくゾロゾロと子供達が連れ去られそうになっている。サイズもある巨人族の子供達を鮮やかな手口で運びだそうとする神の騎士団。
眠らせる能力
恐れるものを生み出す能力
操る(行進)能力
今回は悪魔の実の能力については言及されなかったがなんとも奇妙な光景だった。1種類の能力だとしたらさすがに強すぎる?おそらくは軍子、キリンガム、ソマーズの各々の能力が掛け合わさっての事だろうが子供とはいえこれだけの人数を的確に操るのは困難。確かな練度の裏付けがあっての事だろう。
まずは既に確定している軍子のアロアロの実の能力。
アウルスト城の門番やロキに対して能力を披露した。自在に操られる矢印は打撃、関節技にも応用され対象者を痛めつける。まるで未来を予見したかの様にその攻撃と反応は矢印の軌道を辿る。
攻撃にばかり目がいくが操作する能力として応用可能なのかもしれない。今回の様に対象者が眠っていれば抵抗力も少なく人数が多くても問題はなさそうだ。
そして鍵となるのは後発でエルバフに召喚されたキリンガム聖とソマーズ聖だろう。得体の知れない能力はこちら2人が大きく関係してるとみて間違いない。
登場からウトウト眠って気怠そうなキリンガム。子供達を眠りへと誘ってしまったのはキリンガムの力ではないだろうか?
夢を具現化、もしくは恐れているものを具現化する能力はソマーズ聖が関与していそうだ。あくまで2種類を切り離して考えたがこちらが1つ能力の範疇だとすればかなり強力な能力だ。
ワンピース1143話 燃え盛る宝樹アダム
雷と火事‥世界でも最高樹齢を誇り大きさも圧巻。そんな宝樹アダムの弱点が露呈してから僅か1話でアダムに火が燃え移ってしまった。
原因となったのはロキ王子が放った一振り。鉄雷(ラグニル)という武器名の通り閃光の様にアダムへと落雷。そこからあっという間に発火してしまった。
かなりの火の勢いで燃え広がるまでには時間との勝負となる。部分的に切り落とす事も辞さないだろう。
ロキ
急げよ!?
何発も撃てば何かに当たるぞ!!
炎は広がる!!エルバフが何に弱いかわかるよな!?
おれはお前らを滅ぼせる
片脚を繋がれようが十二分に武力行使が出来るロキ。まずは人間族のルフィ、ゾロ、サンジに牽制の意味を込めて鉄雷を振り回して見せた。
一撃で説得力十分。大樹に雷を落とし火の手を起こした。瞬く間に広がる炎を見れば被害を最小限に抑える為ルフィ達も解錠せずにはいれないだろう。
数箇所同時に火の手が上がれば消化はより困難になる。宝樹アダムが燃え落ちる展開は予想されていたがあまりにも早すぎる。
ワンピース1143話 ゲーム
エルバフの子供達を離れた場所から観察するのは神の騎士団のメンバー。聖地マリージョアの緊急事態を受けてシャムロックは帰還。この3人が今回の騒動の主犯である。
キリンガム『リミットはあのガキ共が船に乗り込むまで取り返せると思うか?』
ソマーズ『ギハハ 愛とは傷つけ合うもの なぁ軍子お前‥怖いものあんのか?』
軍子『ニカ』
眠ったままで遠隔操作されてるかの様に誘われる子供達。助け様にも数が多いのと眠っていることが邪魔をしている。何より怪物達がそれをさせない。神の騎士団の狙いは子供達を船に乗せてマリージョアへ連れて帰る事だ。
一度海に出て聖地へと拐われては取り返すのも難しい。出航までがリミットとなる。これがシャムロックの語っていたゲームなのだろうか?
ほとんど自分達の手を汚すことなく効率的な作業。子供達とはいえ巨人族という事もありサイズは大人の人間よりはるかに大きい。憎らしいほどの手際と言える。
ワンピース1143話 麦わら一味の大罪
リトルガーデンより築いてきた巨人族との絆。シャンクス達赤髪海賊団を除いてここまで巨人族との交流を深めた一味はいないのではないだろうか?
麦わらの一味はそれほど巨人族の総本山であるエルバフで歓迎されている。一時は少し捻くれていたロードを例外としてエルバフの巨人族は麦わらの一味に交友的だ。
ルフィ達がこれまで成し遂げて来た事が意図せずに巨人族達にとっての助けになっていた事が大きい。
新巨兵海賊団、ドリー・ブロギー、オイモ・カーシーは強い繋がりがある。他にもビッグマム討伐の主犯格であるとエルバフ島内に情報が広がりルフィ達を讃える巨人族が後を経たない。
そんな中でこれまでのムードを一変させそうな出来事。
まるで積み上げたものが布石にも思えてしまう様な流れ
エルバフ1の嫌われ者。同族から恥と罵られるロキ王子の解放を手助けしてしまったのだ。
シャンクスを除いて誰も止められなかったロキの暴挙。
一度逃げ出せば島中の巨人族戦士が束になってようやく抑えるレベル。
間違いなく混乱を起こす最悪の人物を麦わら海賊団のトップ2が解放‥
ここからエルバフの巨人族達が敵になるかもしれない暴挙だ
ゾロ
錠を解くぞ
ただし片足だけ海楼石はつけたままにする
ルフィ
宴やってる村には医者がいるはずだが
それをきっかけにロキの解放がバレたらおれ達が追放だろうな
ゾロ
追放で仕方ねぇ
それでいこう
2人で解放を論議し実際に鍵を開けたのはゾロ。
片足だけを残す機転は見せたが、軽率言わざる得ない。
一方でルフィも巨人族達から追放されることも踏まえた上での行動らしい。そこまで突き動かすのはもちろんシャンクスとの再会。
ワンピース1143話 シャンクスを超えろ
シャンクスの軌跡を辿る様にエルバフへやってきたルフィ達。ワノ国で急接近した事も知る由もない。
シャンクスはルフィ達がエルバフへ立ち寄る事を知った上でギャバン達に根回しをしていた様にも思える。おそらくはロキの解放すらも折り込み済みなのではないだろうか?
ルフィの力を信じているからこそギャバンへとそれを伝えて、ギャバンも鍵を渡した。
ルフィならばロキを止められるというのは決定路線である。
現状ロキの前に立つのはルフィ、ゾロ、サンジ。麦わらの一味最高火力のトリオだ。
ロキ | 26億 |
ルフィ | 30億 |
ゾロ | 11億1100万 |
サンジ | 10億3200万 |
ドリー | 18億 |
ブロギー | 18億 |
世界政府特別懸賞金という異例の評価がされているロキであるがルフィ単体の方が懸賞金は高い。
更に徒党組むならばロキは不利な戦局へ陥るであろう。現状のエルバフに滞在している高額懸賞金首を比べてみてもロキは決して止めれない相手ではない。
当然油断出来る相手ではないがエルバフ中が協力してくれるのであればなんとかこの怪物を封じることもできるだろう。
そしてロキは試金石にもなり得る。この怪物をシャンクスは6年前時点で押さえ込んでいる。丁度シャンクスが四皇に数えられる様になった時期だ。今や現役海賊No.1の懸賞金首となりこの頃より更に凄みを増している。
ここでルフィがロキに苦戦する様ではニカの能力があるとは言えシャンクス相手に太刀打ち出来ないであろう。
ワンピース1143話 ロキの反応
解放の鍵を探してその拘束を大分緩めた。
これまで侵入してきたそこら辺の海賊達では到底及ばない程の難易度。実際にルフィでなければ難しかったであろう。一応はロキに恩を売った形ではある。
もともとの取引では任意の海賊団を潰す旨や赤髪のシャンクスに関する情報が呈示されていた。今後は戦闘に発展する事は必至であるがひとまずこの取引、条件は生きているのではないか?仮にこれを反故する様ではロキが小物に思えてしまう。規格外の王子は果たしてどう出るか?
そしてルフィ側も対応は決まっている。素直に取引条件を守らなかったり暴れたりする場合は力づくで抑えつける。ゾロやギャバンにも豪語していた通り絶対の自信は揺るがないだろう。ロキの気配を只者では無いと察知しながらも簡単に騙されて利用されるわけにはいかない。
面白いのはゾロの火種だ。
ゾロ
傷も血も本物
演技でも無さそうだ
死んだのならそこまでの運命
冷静に見ればルフィとロキに直接的に戦う理由は無い。どちらかと言えばロキにとってはいいようにやられた神の騎士団への制裁が急がれる。エルバフ国内での不穏な動きはロキにとっても良く無いことであろう。
そんな中で重症のロキを蹴り上げたゾロ。具合を確かめるにしてもなかなかやりすぎな感は否めない。
些細な事ではあるがこれも火種になりかねない暴挙だ
ワンピース1143話 ルフィvsロキ
ギャバン戦では消化不良だったルフィ、エルバフ編に入ってからはギア5を披露する事はあれど本格的な交戦というとまだ無い。
そんな中で今エルバフに滞在している者の中で最上級の相手がロキだ。
当然ルフィvsロキの交戦はエピソードの山場ともなり得る。読者の期待度も自ずと高まってくる。
カイドウ、ボルサリーノ、五老星との交戦でニカの能力も大分使いこなして熟して来た。エルバフ最強の巨人族はルフィの次の相手に申し分無い。
解放
1141話で封印に近い程拘束していたロキを左脚だけ残して解き放ったルフィ・ゾロ。拘束を残している事が功を奏したとは言えぬ程の力の持ち主。
例え海楼石性であろうと引きちぎってしまいそうなスケールだ。脚が繋がったままとは言えこの巨体から繰り出される射程距離は長い。
懸賞金での比較
ルフィ30億
ロキ26億(世界政府特別懸賞金)
但し書きが気になるところではあるが単純に額を比べるとルフィの方が高い。
これまでの悪事も然り、ニカの能力に対する評価はやはり高い。ローやキッドも同額ではあったが世間の悪評はルフィが抜けているだろう。
ロキに関しても海賊団を持たない一個人としてはかなりの評価。他の巨人族達を動かせる程の人望が無いのにも関わらずこの評価額だから個の強さは相当だろう。
サイズ差
ルフィとロキを語る上で最も注目すべきは2人の身長差だろう。オーズの時もかなりの差があったがロキはそれ以上かもしれない。
セオリーで言えば小回りが効くルフィにも利はありそうだがロキが鈍いとも思えない。ロキは巨人族の中でもスタイリッシュなら体型だ。
そして散々巨大化技を披露して来たギア5の真価が試される絶好の機会だとも言える。2人の真っ向勝負も見てみたい。
ルフィが戦ったボスキャラ達の身長cm | |
ルフィ | 170 |
ドフラミンゴ | 305 |
カタクリ | 509 |
カイドウ | 710 |
ビッグマム | 880 |
オーズ | 6700 |
共闘の図式
ハーレイとエルバフに残された壁画を見ると太陽の神ニカ(ルフィ)と王子ロキは同じ強敵を倒すべく共闘する事を示唆している様に感じる。世界政府を共通の敵とするならばルフィとロキは手を合わせる必要がある。
現状のエルバフには既に世界政府の刺客『神の騎士団』が潜入している。ロキに直接的危害を加えたばかりか更にエルバフの子供達をも狙っている。
ロキとの遺恨はもちろんの事、ルフィとも良い感じにストーリーが生まれそうだ。エルバフでの地での共闘はもちろん、これから起こるであろうマリージュア決戦でも共に戦うかもしれない。