3.ワンピース『ONE PIECE』

ワンピース『ルフィvsシャムロック』 エルバフからマリージョアへ持ち越し

ルフィとシャムロックのニアミス

東の海よりスタートしたルフィの冒険。憧れであり恩人のシャンクスへと麦わら帽子を返納する事は作品の命題でもある。
マリンフォード、ワノ国、エルバフと距離的には接近していた両者ではあるが約束を重んじてシャンクスの方がギリギリでかわしていた様にも見える。
最近は黒い噂も絶えないがあくまでルフィに力を貸すムーヴを見せてきた。
エルバフではまるでシャンクスの軌跡を辿るかの様につい最近までシャンクスが滞在していた土地をルフィが後追いでやってきた形。
ラフテルというゴールも近づき航路も収束しつつあるので2人が近づくのは必然ではあるが期待感しかない。

そして面白いのがシャンクスと瓜二つの双子の兄シャムロックだ。外見だけで騙されてしまいそうなルフィとシャムロックが遭遇してどのような反応をするのかも見ものだった。交戦まで発展すればシャムロックの実力の指標にもなるし、何よりシャンクスの家族話を掘り下げる良い機会になり得た。

しかしながら期待も虚しくこちらもニアミス‥

上からの指令で団長がマリージョアへ帰還

シャムロックがエルバフを早々に離れることでこのエルバフ編では遭遇出来なそうな様相だ。
1142話眠りながら行進するエルバフの子供達。これを見守る騎士団は3人‥シャムロックは帰還してしまったか‥

シャムロックとルフィ

ルフィ達と神の騎士団の遭遇も時間の問題。当然両陣が会えば戦闘は必至であろう。
神の騎士団の2人、シャムロックと軍子はそれぞれ奇妙な能力を操る。猛者であることに違いはない。しかし今のところ相手は身動き出来ないロキ、冥界の獣、アウルスト城にいた巨人族の門番とその力を図るには何とも判断しにくい状況だ。

ここから麦わらの一味と交戦となれば本当の実力というのも伺えそう。元々神の騎士団は革命軍とぶつかる構図にあった。
革命軍はサボをはじめ軍隊長も実力は折り紙つき。マリージョアという暴れにくい状況下ではあったが海軍大将とも互角に渡り合っていた。何より総司令官のドラゴンは得体が知れない。
他の四皇海賊団にも匹敵する勢力であろう。

そんな革命軍と構える神の騎士団であれば当然弱いはずもない。特に団長のシャムロックはルフィ相手にもかなり良い勝負をするのではないか?

ルフィ達は現在、ロキを解放するべく鍵を探しにアウルスト城まで辿り着いた。そこで中から壊された正門と重症の門番達に遭遇。ここで神の騎士団の情報を得る。

『あれは確かに赤髪だった』

エルバフにとってルフィと同等に受け入れられているシャンクスの知名度と支持は高い。門番達にとっても何故シャンクスが?と不可解であったろう。いくら6年前に自分が捕まえたロキとはいえ門番達は接触されては困る。

ルフィもこの情報をにわかには信じられない様子であった。最近までエルバフにいたシャンクスがまだ居てもおかしくないとの見解に猛反論。

ウソつけ
シャンクスが意味もなくお前らをぶっ飛ばすか
でもお前らの話が本当ならそれはシャンクスじゃねぇ
シャンクスはもっと明るくて威張らなくてスジの通らない事は絶対しねぇんだ

シャンクスの人間性を考えればあり得ない行動である。瓜二つの人間が存在しているか、兄弟という事で話はついた。

シャンクスの兄弟か‥
いてもいい奴だろうけど
でも聞いた事ねぇな家族の話
小さい頃から海賊船に乗ってたらしいし
ロジャーやレイリー達が家族だったんじゃねぇかな
ロジャー海賊団が!!バギー以外の

一応出生についても本人から聞かされている様だ。
ちなみに門番達によれば『シャンクスは何度もエルバフを訪れてる』らしい
ひとつなぎの大秘宝を本腰入れて奪りにいくにあたってエルバフには重要なピース『ヒノ傷の男』が存在しシャンクスの目的もそれだという見方が大きかった。
頻繁に訪れていたとなるとまだ他の理由があるのか?

-3.ワンピース『ONE PIECE』