3.ワンピース『ONE PIECE』

ワンピース ネタバレ『ジョイボーイ』この海で最初の海賊は900年前に生誕

ワンピース ネタバレ『ジョイボーイ』この海で最初の海賊は900年前に生誕

今回はワンピース最新情報。空白の100年を紐解く上での最重要人物ジョイボーイ。エッグヘッド編ベガパンクのメッセージで遂に核心に迫る。

 ベガパンクが語るジョイボーイ

メッセージの途中で表現された『彼』

ベカパンク

私は善悪は論じない
そうできるほど彼についてわかっていないのだ

大方の予想通り。ジョイボーイを指していた

ジョイボーイについて
900年前~800年前。いわゆる空白の100年に存在していた
ニカの能力を覚醒していた
象主と知り合い
伝説の鉄の巨人と知り合い
人魚姫と約束をしていたが果たせなかった

最終章にて名前が提起されてからはある種の謎かけの様に頻繁にその名前が出ていた。ジョイボーイの代わりとなる変革者が現代にもいずれ現れる‥

そんな雰囲気の中でニカの能力を覚醒したルフィ。
ジョイボーイの生前を知っていたと思われる象主(ズニーシャ)がこれを見てジョイボーイと認定した為に『ルフィ=ジョイボーイ』が繋がった。

そして世界へ向けてその存在を暴露したベカパンク。当然世界中でメッセージを受けた人々の殆どがジョイボーイの名を聞くのは初めてだろう。

ベカパンク

この物語の主人公は
900年前にあるまじき高度な文明を持つ王国に生まれ
まるでエルバフに伝わる太陽の神ニカの様に伸縮する身体で戦ったという男
彼の名はジョイボーイ
この海で初めて海賊と呼ばれた男じゃ

高度文明の王国
エルバフに伝わる太陽の神ニカ
ジョイボーイ
世界最初の海賊

これまで朧げだった重要ワードを一気に詰め込んだかの様なスタート。読者にとっても最終回を覚悟しなくては‥と身構えさせる様な内容。

ある意味『称号』の様に扱われるジョイボーイだがきちんと実在していた人物ネプチューン王も話していた様にここは大方の予想通り。

もちろん今は絶命していますがジョイボーイが成し遂げれなかった役目をジョイボーイに変わって果たす者が後世に現れると提示されてきた。

言うなれば二代目のジョイボーイ
おそらくは800年もの間現れなかった‥
海賊王の称号を得たロジャーでさえもジョイボーイにはなれず。

一つ目のハードル【ヒトヒトの実モデルニカ】まずはこれを入手する事が困難。意思を持つかの様に政府から逃げ回った実はある意味悪魔の実自体に選ばれなければ食べる事が出来ない
またゴムゴムの実と隠し名を付けられていた為にこの実の重要性を知る術はなく一見して弱そうな超人系を食べる事に踏み出せなかった者も多い。

そして次のハードルが【覚醒】
悪魔の実を覚醒のステージまで昇華することも困難でホールケーキアイランド終了時点で15億の評価額があったルフィですらその後の修行や経験を経てようやく辿り着いた境地。死地に追い込まれるという境遇も追い風だったかもしれない。

ここまで2つの条件をクリアする者がいなかったというのも納得。ルフィはなるべくして変革者ジョイボーイとなったのだろう。

ジョイボーイを語る者達

初登場は【628話】
魚人島のエンディング辺りでネプチューン王とロビンとの会話でその名が判明

魚人島に残された歴史の本文(ポーネグリフ)に記されたのはジョイボーイから人魚姫への謝罪文

ここから空白の100年を超えて現代へと託された無念が徐々に明らかになっていく

以降は様々なキャラが『ジョイボーイ』の名が触れていく

ジョイボーイについて
象主 ジョイボーイが帰って来た
鉄の巨人エメト スマナイ‥ジョイボーイ
ロジャー ジョイボーイ俺はお前と同じ時代に生まれたかった
おでん いつかジョイボーイが現れる日までに開国せねば
キング おでんの望む開国はジョイボーイを迎える為らしい
カイドウ おれはジョイボーイが誰だかわかった
お前もジョイボーイにはなれなかったか
ロビン あなたは何者なのジョイボーイ
ネプチューン ジョイボーイというのは空白の100年に実在した地上の人物なのじゃもん

先代から言い伝えられているケース、歴史の本文を読み解くケース、例外として生き証人である象主と鉄の巨人(エメト)は既に知っていた

世界最初の海賊は悪だった?

海賊に視点をあてた海洋ロマンのストーリー
連載当初から当たり前の様に海賊というワードは定着している

海賊=悪海軍=正義

の図式でスタートした物語。開幕から海賊王ロジャーが処刑されるシーンはとてもインパクトがあった

海賊という定義を説明するとなると難しいですが‥

・略奪を行う
・法を犯す
・市民を襲う

といった悪いイメージに加えて

・宝を探す
・夢を追う
・自由を求める

といった少年誌にピッタリな明るいイメージが混在している

総じて言えるのは生まれ育った島や居住区を離れて海へと繰り出すという事。
海賊の始祖となったジョイボーイも何らかの目的達成の為に海へと飛び出し『海賊』と呼ばれる様になった。

もちろんそれ以前にも航海術などがあったはず、が‥あくまでも貿易などが目的で海賊とは少し違う。自国に留まる事では成し遂げられず外海へと答えを求めたジョイボーイは果たして正義だったのか?悪だったのか?

このジョイボーイの冒険より、海賊と呼ばれる者達が続いていったのだろう。

そして海賊(悪)、海軍(正義)の図式は作品が進むごとにイメージが変わってきた。
途中はラスボス候補に黒ひげティーチが台頭したが今となっては【世界政府】こそ最大の敵であるというのが定着している。

900年前に起きた戦いも当然ジョイボーイ(正義)、20の国王(悪)というのが妥当かと。
しかしながら空白の100年の研究を進めていたベガパンクのメッセージではなんとも匂わせぶり。

ただしこれをしっかり理解して聞いて欲しい
私を裁く者達が誰であれ
それが悪と説きたいわけではない

私は善悪は論じない
そうできるほど彼についてわかっていないのだ

メッセージの本題前に前提として話されたのは、これから世界政府によって裁かれる自分は正義ではない。政府を悪としたいわけではない。と念を押している。

また、読み解いた歴史の本文と文献では足りずジョイボーイの全てを知ることが出来なかった様だ。

戦いは
ジョイボーイの一団(高度文明の王国)
20人の国王(世界政府の前進)
で繰り広げられた

国単位で考えるならば1vs20
よってたかってジョイボーイを‥‥そう考えたくもなりますが、そうしないと太刀打ち出来ない程ジョイボーイ側は強固だった様だ。

その要因として挙げられるのがベガパンクに『驚異的』とまで言わしめた科学力。現代の科学力を持ってしても作り得ない兵器は他の国にとっても脅威になった事だろう。

そうなれば高度文明を誇るジョイボーイの出身国がその他の国を虐げていた可能性もある。支配されていた20国が団結して立ち向かいジョイボーイを討ったというのが事実なのかもしれない。
今までかミスリードで本当にジョイボーイが悪だとすればかなり面白い。

そして問題の巨大な戦いの引き金。ベガパンクは辿り着けなかった様。執拗にまで政府に始末された資料、元の大陸は深海に沈んだとなればやはり残っているヒントはかなり少なかった。

その戦いの火種がわからぬ以上
善悪でなく2つの思想がぶつかったと言っておく

もはやベガパンクは善悪には興味がないのかもしれない。科学者として世界政府へ加担してきた事実は変えれず‥歴史の禁忌に触れてしまった罪も甘んじて受け入れる構え

最後の海賊

最初の海賊がジョイボーイと定義され密かに期待されるのは時代を終結できる『最後の海賊』の存在

ジョイボーイ 最初の海賊
ロジャー 大海賊時代の幕開け
ルフィ 最後の海賊

最初に海に飛び出したジョイボーイは空白の100年にて潰えてしまった。
次点でターニングポイントになったのが『海賊王』の称号を得たロジャーの存在。
大海賊時代の幕開けを宣言し、ひとつなぎの大秘宝の存在を世に知らしめた立役者。
処刑時点でラフテル到達を果たし世界の秘密に辿り着いていたロジャーはこれが最善であり自身の役目であると悟ったのだろう?

俗に言う時代のうねりはロジャーが引き起こしたものと言える。しかしそんなロジャーもジョイボーイの代役にはなれず‥次の世代へと託す。

そして最後の海賊になり得る可能性を秘めているのが我らが主人公ルフィ。長きに渡り覚醒者がいなかったニカの能力を覚醒させ次代のジョイボーイとなった。

東の海から今や四皇の一角まで成り上がり、世界政府を相手に激闘を繰り広げる様は圧巻。おそらくジョイボーイの時代にもこの様な図式が存在していたのではないか?

ジョイボーイのシルエット

おそらくは過去編が描かれるまで引っ張られるであろうジョイボーイのビジュアル。これまで明らかになったのはその名前のみ。ワンピース特有のシルエットすら描かれる事はなかった。

ジョイボーイ

こちらがジョイボーイのイメージイラスト。何処となくルフィやロジャーに寄せている。

ジョイボーイ

そんな中1115話で遂にジョイボーイのシルエットが判明。まさにギア5、ニカの能力を駆使して躍動するルフィそのもの。

王達にありがちな尖り頭のシルエットは王冠。何処かイム様のシルエットとも重なるイメージ。構図を見るとジョイボーイ1人と20人の王達。どちらが正義かというと難しい。

-3.ワンピース『ONE PIECE』