ワンピースネタバレ 『呪いの王子ロキ』とは?父親殺しの大罪と伝説の悪魔の実
エルバフ編へのルートが示されてからというもの期待と共に様々な予想が飛び交ったがエルバフ編における最重要項目、最重要人物はやはり『ロキ王子』だろう。
恋に敗れた哀れな王子は思いもよらぬ危険性を孕んでいた。ほとんどの読者の想像を裏切ったであろうビジュアル。敵キャラながらも早くも人気が出そうだ。
麦わらの一味はこの王子の元にストーリーを展開していく事となる。どこかルフィと相性が良さそうにも感じるがどんな化学反応を見せてくれるのか?
悪い噂だけが付き纏うキャラだがまだまだ隠された顔がありそうだ。
ロキ王子について
事前情報とまではいかないがホールケーキアイランド編に差し込まれた描写でその名前が明らかになった。
ローラに求婚したが結婚式前に逃げ出されてしまった。政略で代わりに差し出されたシフォン(双子)をも見破り結局は破談となった。元々巨人族に嫌われていたビッグマムだが娘のこの結婚が実現すれば覇権を握っていたかもしれない。
この時登場したシルエットはルフィ達が対面したロキと全く似ていない。破談した縁談がきっかけで変貌した可能性もある。
63歳
年齢は63歳。巨人族の寿命から考えるとまだまだ若い部類。ビッグマムことシャーロット・リンリンの過去編でもこの時系列が描かれている。
現在新巨兵海賊団のロード、ゴールドバーグとは同じ年齢。これがどう関わってくるか?
ロキの同期の巨人族 | |
名前 | 年齢 |
ハイルディン | 81 |
ゲルズ | 75 |
ロード | 63 |
ゴールドバーグ | 63 |
ロキ | 63 |
父親殺しの大罪
ロキは王家に伝わる『伝説の悪魔の実』を手に入れるために実の父であり王であるハラルドを手にかけている。これが他の巨人族から『エルバフの恥』と揶揄される一因。
以下、ロキ王子に纏わる噂話。
同族語るロキ王子
ハイルディンもお前らを迎えに来たがってたがおれ達古参だけで来たのはエルバフでちょっとトラブルがあったからだ
これはお頭達のいぬ間の事なんだ
エルバフにもう1人正式な王の子が生まれて呪いの王子と呼ばれてる
悪の限りを尽くすそいつは数年前から磔の刑にされてたんだが‥
あわや逃げ出しそうになり戦士達が総出で取り抑えてたんだ
頭のネジはぶっ飛んでる
エルバフの王家に伝わる伝説の悪魔の実が欲しくて王である父ハラルドを殺しその実を食いやがった
次に呪いの王子ロキを解き放てば世界はブッ壊れる
あいつはエルバフの恥だ
太陽の神
エルバフ編でキーワードとなりそうな太陽の神。ロキ王子も自身を太陽の神だと語る。
まだ序盤だが既に3人の神が登場している。
3人の神 | |
太陽神 | ロード |
太陽の神 | ロキ王子 |
太陽の神 | ルフィ |
ロードとロキについては自称。自ら太陽の神と名乗っている。
ルフィについては巨兵海賊団のお頭ドリー・ブロギーによって認められている。
エッグヘッドでの再会 |
ブロギー |
ガババババ迎えに来たぞ麦わら |
ドリー |
ゲギャギャギャギャ太陽の神よ |
2人のお頭はある意味認定人。これを見るとルフィこそ正統な『太陽の神』に思えてくる。
だからこそ戦火のエッグヘッドに出向いてまで共闘し故郷のエルバフへと迎え入れたはず。
太陽の神=ニカの能力覚醒者=ルフィ
といった方式。
また、ロードに限っては太陽神となっている。"の"が付いてるかの些細な違いではあるがしっかりと差別化されている。
少し抜けていて自分よがりなオタクキャラ。ロードがエルバフにとっての大事な神だとは思えない。
あくまで自称。太陽の神に憧れて模倣しているだけかもしれない。
『太陽の神』というワードを探る上では本質はロキとルフィに絞られそうだ。
正統な王子
まず前提に
× 新世界ウォーランドのエルバフ王国
というのは間違いで
○ 新世界エルバフのウォーランド王国
というのが正解。
ロキはウォーランドの正統な王子である。途中で思いっきり道を踏み外したそうだ。
同年代で現在新巨兵海賊海賊団のハイルディンはワケありではあるが王子にあたるらしい。
世界を終焉に導く
言動や風格は最強生物と呼び声高いカイドウを思わせる。
確かに世界を終わらせる力を備えており本人もそれを望んでいる。
『おれは世界を終わらせる太陽の神ロキ』
まだまだ謎に包まれていた頃のカイドウのセリフを彷彿とさせる。
『最期の戦闘準備を整えろ こんな退屈な世界壊れてもいい 世界最高の戦⚪︎を始めようぜ』
実際に百獣海賊団の面々と末端の組織までを見ればそれだけの力を持っていたし、トップのカイドウは個でも世界を終焉に導くだけの圧倒的な力があった。
ロキも同じ様に故郷エルバフに対する怒りではなくその矛先は世界全体へと向いている様に思える。
他の巨人族が話す様に磔から解放されエルバフ外へ放たれてしまえば世界を壊す力を持っているのだろう。
やはりルフィが止める必要がありそうだ。
囚われの身
例え王子と言えど悪の限りを尽くしたロキを待っていたのはウォーランドの監獄である『冥界』
エルバフ下層にあたるこの地域は陽が届かず極寒の猛吹雪で猛獣達も彷徨いている。
ロキはウォーランド中心に聳えつつ宝樹アダムに縛りつけられている。
鎖は海楼石仕様で伝説の悪魔の実の能力も封じられている。
実に6年もの間拘束されているロキだが脱獄を試みた様だ。その際にはエルバフの戦士総出で取り押さえたというエピソードがロキの恐ろしさを物語っている。
自力での脱出が不可能なロキは迷い込んだルフィに対して解放を頼んでみるが果たして?
取り引きをしないかルフィ
お前海賊なんだな?
おれのこの鎖の錠を解いてくれた暁にはお前の潰して欲しい海賊団を一つ跡形もなく消してやるよどうだ?
おれは無理にとは言わねぇんだけどよ
シャンクスとの出会い
ロキの口から『赤髪のシャンクス』の名前が出て来た。
赤髪の知り合い?
ああ来たぜ‥
あの腰抜けの海賊だろ?
ワノ国の立ち寄った次の航路。キッド達と同じルートでエルバフへとやって来たであろう赤髪海賊団。
確かな目的を持ってエルバフへ滞在し、出航して行った。
特別な懸賞金26億
エッグヘッド事件後に復活を遂げた巨兵海賊団の2人のお頭ドリーとブロギーに対して新たに18億の懸賞金が設定された。(元は100年前に遡り1億)
インフレした懸賞金界隈で強さ論議も難しい中で神格化された2人の力も比較しやすくなった。しかし巨人族最高額は瞬く間に入れ替わる。2人を凌駕するロキの懸賞金額が判明。
懸賞金がかけられているのに拘束されているという面白い構図。
わざわざ世界政府が身柄を奪いには来ない様だが『世界政府特別懸賞金』という見慣れない文面が組み込まれていた。
エルバフ『呪いの王子』
ロキ
世界政府特別懸賞金26億ベリー
おそらくはこの先に巨人族でこの額を上回る者はいないだろう。圧倒的な力に加えて伝説とされていた悪魔の実の能力も助長している。
伝説の悪魔の実
『ロキは王家に伝わる伝説の悪魔の実欲しさに父ハラルドを殺しその実を食べた』
短文ながらも情報量の多い紹介だ。
父親殺し
同族や仲間殺しはワンピース作品では御法度とされる。王家ともなれば国中に影響を与える大きな出来事であろう。
まず。この第一報は他の巨人族の口より語られたもので、実際にはそのシーンが描かれたわけではない。
この手の話は事実が間違って伝わっているパターンも多いだろうし、ロキにも情状酌量の余地はあるのかもしれない。
それが判明するのもロキの口から出た情報か過去編だろう。
確実に言えるのは王ハラルドは死んで、悪魔の実はロキに渡りそれを食べた事。
この親殺しにはどんな背景があるのか?
単に王家の秘宝を欲しただけ?
ヒトヒトの実
『伝説の悪魔の実』と聞くとルフィが食べたヒトヒトの実モデル ニカが思い浮かぶ。
食べるだけではクリアとならず、その後は覚醒の境地まで昇華させる必要がある。
本人の成長に関与してる事もありニカの能力に限っては長らく覚醒していなかったとされる。
ニカの能力の場合は未覚醒においても能力の特性は再現されておりゴムの様な質感はそれだけでも強力であった。しかしながら自由度や影響力においては覚醒後が段違い。非常に興味深く特殊な能力である。
これ以降噂に挙がったのが
他にも別名が付けられていたり、真実が隠されているヒトヒトの実があるんではないか?
という説。
これだけ強力な実であれば対抗勢力になり得る実なんかが複数あってもおかしくない。
今回のエルバフ王家に伝わるものもモデル違いのヒトヒトの実なのではないか?
王家の伝承
悪魔の実の原則として
・悪魔の実を2つ食べる事は出来ない
・悪魔の実を食べるとカナヅチになる
・同じ悪魔の実は同じ時期に存在しない
・能力者が死ねばどこかに悪魔の実が再生する
・永久的な能力特性は該当の能力者でなければ解けない
・動物系の場合は実自体が意思を持っている
などが挙げられる。
初期から登場していながら最終回が迫ったこの段階でもまだまだ謎が多い要素。作品の醍醐味の一つでありこれを解く頃にはラフテル到達も現実的となる。
王家に伝わる伝説の悪魔の実だが基本的に同じ実は同世代には登場しない。長らく巨人族が保持していたとなると原作では過去編含めてまだ登場していない完全新作の可能性が高い。
いつから入手していたかは判らないが前能力者もおそらくは王族。ハラルドの父ではないか?
パンクハザードのスマイリーの様に能力者の死後に能力を回収する原則は存在する。
巨人族がそれを知っていれば門外不出の実となっていたかもしれない。
巨人族の寿命は人間の3倍で300年というデータがある。
ロキが生まれたのは63年前で悪魔の実を食べたのもここ数10年の間の出来事だと推測される。
王家の者がこれを食べる定めなのであればとっくにハラルドは食べているはずだ。
食べるタイミング、機会がありのか?食べる資格のある者が現れるまで秘宝として守っていたのか?
どちらにせよ父を殺してまで食べたぐらいだからロキはその資格が無かった様に思える
価値の高い能力
様々な能力が存在するが強い弱い、当たり外れは存在する。
術者との相性有きでもあるが注目度の高い能力をピックアップ
価値の高いとされる悪魔の実の能力 |
ヒトヒトの実モデル ニカ |
覚醒してこそ本来の力を発揮する稀少能力。世界政府が別名をつけて隠したほど警戒されていた(ゴムゴムの実)実自身が意思を持ち逃げ回っており、覚醒まで至る者もいなかったが遂にルフィが。 |
オペオペの実 |
究極の悪魔の実との呼び声高く時価50億ベリーで取引されるなど稀少価値が高い。能力を使いこなせる医術に長けた者が食べるという前提ではあるが自由度の高い手術が可能。最上の業である不老手術は術者の命と引き換えに患者に永遠の命を与える。 |
ウオウオの実 モデル青龍 |
貴重な幻獣種であり天候をも左右する様な強力な能力。ゴッドバレーで景品にもなった。元々生身でも強かったカイドウを盤石にした。 |
ニキュニキュの実 |
こちらもゴッドバレーの景品になった悪魔の実。痛みや記憶などあらゆる物を弾くチート能力。本人や他人を自身が過去に訪れた任意の場所に飛ばす事が出来る。移動能力としては最強。 |
ヤミヤミの実 |
現四皇ティーチが白ひげ海賊団で息を潜めて狙っていた強能力。他には無い特色として対悪魔の実の能力者の実体を正確に吸い寄せる。能力者には絶対の強さを誇る |
対人における強さも勿論。稀少価値といった観点からもピックアップ。
能力同士の相性も考えるとニカの能力とヤミヤミは面白い。
他にも自然系、動物系(古代種、幻獣種)はそれだけで貴重な実とされている。あまりハズレといった能力は無く誰が食べても強力である。
これまでは自然系(ロギア)全盛といった環境であったがワノ国で動物系の能力が再評価され始めた。
まだ判明していない五老星達の化け物染みた姿も動物系の能力かもしれない。
この流れでいくならばロキ王子も動物系の幻獣種である可能性が高い。