ロキの大きさ比較
巨人族と言えばその名の通り大きな身長が特徴だ。人間族と比べても圧倒的な差がある。
そんな中でも古代巨人族の血統は特別。一般の巨人族より一回り以上大きい。
ルフィ | 170㎝ |
ヤルル | 2050㎝ |
ブロギー | 2130㎝ |
ハイルディン | 2200㎝ |
ドリー | 2260㎝ |
ロック、スコッチ | 4250㎝ |
リトルオーズJr. | 6000㎝ |
オーズ | 6700㎝ |
古代巨人族の血を引くのはオーズ、リトルオーズJr。エルバフ編では新たにハラルド王とロキ王子も追加された。ハイルディンもハラルド王の血を引いてはいるが一般の巨人族並みの身長。混血種の場合は両親どちらの特徴が色濃く発現するか違いがあるのもエルバフ編で判明した事項だ(リプリーとギャバンの夫婦、息子のコロン)
ハイルディンの場合は母方の血が強く出た形だろう。
身長に関して良く引き合いに出される。イエティクールブラザーズ(ロック、スコッチ)については詳細な情報が判明していないが古代巨人族並みの大きさを誇る。パンクハザードで登場した殺し屋コンビだ。
ロキもハッキリと明言されてはいないが60m前後の身長を誇ると予想される。実にハイルディンの3倍だ。サイズが違くともそれが決定的な差にはならないワンピースではあるがさすがにこのスケールは圧巻。オーズと比べてもスタイリッシュで図体がデカいだけではないと予感させる。
併せて。武器となる鉄雷も大きい。拘束されたロキの付近に当たり前の様においてあったが扱ったり、持ち上げたり出来る者がいなかったのかもしれない。
オーズの時は一味で力を合わせたり、影を集約したりと数でなんとかサイズ比を埋めようとした。現状の戦力としてハイルディン率いる新巨兵海賊団、ドリー・ブロギー率いる巨兵海賊団がエルバフに揃っているので数的なアドバンテージは十分。
あとはルフィがどこまで抗えるかにかかっている。
巨人族の身長比較
ワンピース作品における身長設定はどこかバグっている。
種族によって個体差もあるが通常の人間でも大柄では片付けれないデカさのキャラも存在する。
そんな中で最たる種族が『巨人族』である。
圧倒的な戦闘力もそのデカさに裏付けされていると言って良い。
巨人族身長比較 | |
サンファン・ウルフ | 180m |
オーズ | 67m |
リトルオーズJr. | 60m |
ロック | 42.5m |
スコッチ | 42.5m |
ドリー | 22.6m |
ハイルディン | 22m |
ヨルル | 21.5m |
ブロギー | 21.3m |
ヤルル | 20.5m |
サウロ | 19.5m |
ゲルズ | 17m |
カーシー | 17m |
オイモ | 16m |
モーリー | 12.53m |
※くま | 6.89m |
こうやってみると巨人族の中にも身長に開きがある
サンファン・ウルフは圧倒的に論外。
巨大戦艦の名を欲しいままに『最大180m』にも及ぶ身長
次いでオーズの系譜
こちらは古代巨人族という亜種の様なもの。サンファン・ウルフの3分の1とはいえ『60m』を超える巨体。
意外にも次点はパンクハザードに登場したロックとスコッチ。一般的な巨人族の2倍にも及ぶ『42.5m』
以降は20〜25mに収束している。この20m付近がエルバフの巨人族の中央値と言えるだろう。人間と同じ様に年齢に伴う成長過程でも身長は変わるだろう。
くまは巨人族の血を引くとあって参考程度に。
麦わらの一味身長比較 | |
ブルック | 277cm |
フランキー | 240cm |
ロビン | 188cm |
ゾロ | 181cm |
サンジ | 180cm |
ウソップ | 176cm |
ルフィ | 174cm |
ナミ | 170cm |
チョッパー | 90cm |
麦わらの一味の身長も比較してみる。
もはや単位をセンチにしないとピンと来ないほど桁が違う。
このサイズ比でウォーランドに迷い込んでしまえば巨人と小人。
巨人族達にチビ人間と呼ばれても仕方ないわけだ。
チョッパーは単純比較しづらいが他のメンバーは現実の世界の人類と比べても近い。特に主人公のルフィは等身大で日本人成人男性の平均にも近い。