3.ワンピース『ONE PIECE』

ワンピースネタバレ 『オーロ・ジャクソン号の卵』羽化の時は迫っている

オーロ・ジャクソン号 ロジャー海賊団の卵

ロジャー海賊団が登場すると必ずと言って良いほど注目される本船オーロ・ジャクソン号の巨大卵

異様なこの卵はどこで仕入れていつ羽化したのか?様々な憶測が飛び交っている。

今回エルバフの過去編においてゴッドバレー事件(38年前)に乗り込む以前のロジャー海賊団の様子が描かれた。おおよそ44年前〜38年前の時系列に当たる。

九蛇海賊団と交戦しつつ、ガープ中将率いる海軍とも激突。まだこの時代の覇権はロックスにあるが既にロジャーも頭角を表していた。

ロジャー海賊団の歴史と時系列
44年前~ 九蛇海賊団、ガープと交戦
39年前 水先星(ロードスター)島へ到達
38年前 ゴッドバレー事件参戦
38年前 シャンクスが拾われる
30年前 ダグラス・バレット加入
27年前 エッドウォー海戦、バレット脱退
26年前 おでん加入
24年前 ラフテル到達、海賊団解散
24年前 ロジャー処刑

結成年などが判明していないがロジャー海賊団の組織としての実績を見るとエルバフ編での登場は最も古い時系列だと言える。そう考えるとかなり前の段階から卵を乗せていた様だ。ある意味古株の海賊団員。様々なカットで描かれており尾田先生も意図的に描いている事がわかる。

ロジャー海賊団 卵

フィギュア等商品化された各方面でもしっかりと卵は反映されていた。オーロ・ジャクソン号のシンボルマーク

オーロ・ジャクソン号の生みの親はウォーターセブン編でも登場した船大工のトム
後にロジャーが海賊王となり大犯罪者に仕立て上げられた事で手を貸したトムも罪に問われた。

44年前〜38年前

ロックス海賊団が結成し世界で騒がれる様になった頃のロジャー海賊団。ギャバンやレイリーといった主要メンバーも描かれている。

ロジャー海賊団 卵

26年前

おでんが白ひげ海賊団からロジャー海賊団へと移り、海賊団として改めて世界制覇に乗り出した時。本編ではワノ国中に描かれたおでんの過去編だ。

ロジャー海賊団 卵

27年前

最初に描かれたのは本編ではなく映画ストロングワールドのオマケ本であるワンピース0巻になる。エッドウォー海戦に参戦しようとする船員達が描かれた。

後ろには卵の模様が見える。

ロジャー海賊団 卵

24年前

ラフテル到達を果たしロジャー海賊団を解散
船長ロジャーも船を降りた。病が身体を蝕みこの頃には自首して処刑される結末も決めていたのかもしれない。

ロジャー海賊団 卵

海賊団解散でジャクソン号は役目を終えた形。その後にこの船がどうなったかのも触れられていない。何処かに保管されているか、はたまた沈められてしまっている可能性もある。

卵が羽化して何が産まれたのか、まだ羽化していないのかは最大の謎となっている。

ワンピースで怪物の類と言えば『海王類』なんかが思い浮かぶ。海賊漫画らしい要素ではあるが哺乳類なので候補からは外れる。そうなると『怪鳥』の類なんかが予想出来る。
海面上昇による危機がベガパンクのメッセージによって世界に打ち出されて、これまでより空を飛ぶというアドバンテージが大きく注目されている。それだけに羽化した怪鳥を手懐ける事が出来れば今後の最終章でも活きてくるかもしれない。

特に期待したいのはルフィ達、麦わらの一味との関わりだ。これまでは手掛かりがレイリーだけであったがエルバフ編ではロジャー海賊団No.3『スコッパー・ギャバン』とのイベントも発展した。ここでオーロ・ジャクソン号や卵へと繋がっても面白い。

-3.ワンピース『ONE PIECE』