イーフトefootball 【キーパー操作】攻略とマニュアルキーパーについて
今回はゴールキーパー操作に焦点をあててお話しします。
セービング時など守備面において殆どの場合がオート操作ですので能力値依存でプレイヤーのスキルは不要だと考えられがちですが試合中にカーソルが当たる事が多いのも事実です。
バックパス、飛び出し、ゴールキックなど操作ミスが即失点に繋がる事もしばしばです。
試合での無駄な失点を減らしつつ素早い攻撃に繋げるコツをお話ししますので参考までにどうぞ。
先に結論です
B固定
チェフ、シュマイケルの2択。GKセンス特化が止め感良し。
通常
アプデ無し考慮。クルトワが第一候補、次いでドンナルンマ、ノイアー。ショートカウンターやポゼッションのチームスタイルであればドンナルンマ、ノイアーがハマるかと思います。
キーパーの選定
おすすめと総評
元も子もありませんが能力と身長が全てです。フィールドプレイヤーよりも能力依存となりやすいです。特に各項目が70台以下だとハッキリと物足りなさを感じるでしょう。
Div上位に喰い込むのであれば80後半の数値は欲しいところ。
とはいえあくまでこれは前提です。無課金勢にとっては厳しい部分もありますが参考にしてください。
キーパー使用感 | |
クルトワ | 現役最強。身長に加えて能力も高く使用率も高い。ノーマルでも良 |
シュマイケル、チェフ | クルトワに並ぶ最強格。B固定も踏まえれば最強でしょう。 |
ノイアー | 唯一無二のAI飛び出しは圧巻。裏を取られやすい方にはオススメ。普通に近距離も強い |
ドンナルンマ | 身長に加えて能力も高く現役の中では安定しています。攻撃的なプレースタイルをどう捉えるか。アップデートが安定しているのも魅力です。 |
ジーダ | 良くも悪くも特色はない。ノイアーの動きは嫌だけど守備的では物足りないという方に |
デヘア | 個人的に止め感が良いと感じた。コンディションがネック |
アリソン | コンディションは否めないがノーマルでもGKセンスを上げやすい |
シュテーゲン、オブラク | クルトワ達に比べるとやはり一段階劣る |
カーン | 止め感が良い。無料でとれるB固定ってのも素晴らしい。個人的にはロングカンターフォメで使いやすい |
基礎能力
キーパーのステータス | |
GKセンス | この値が高いほど、ゴールキーパー時にボールに対する反応が早くなります。 |
キャッチング | この値が高いほど、ゴールキーパー時にキャッチの成功率が上がり、強烈なシュートもキャッチができるようになります。 |
クリアリング | この値が高いほど、ゴールキーパー時に安全な方向へボールを弾きやすくなります。 |
コラプシング | この値が高いほど、ゴールキーパー時に至近距離からのシュートに強くなります。 |
ディフレクティング | この値が高いほど、ゴールキーパー時にセービングできる範囲が広くなります。 |
まずキーパーに求めるのはいかにシュートを触れるか?キャッチやクリア方向はまず触れてからの話です。
ステータスの優先度としては
1番がGKセンス
2番がディフレクティング
3番がコラプシング
以下は同順といった形。
2番3番の優先度は人によって変わってきますがGKセンス優位は絶対でしょう。
2タイプのキーパープレイスタイル
攻撃的GK | ポジショニングが前目。ハイラインを敷いたフォーメーションの場合は最終ラインの広大なスペースを埋めてくれます。コントロールカーブにはやや弱い印象 |
守備的GK | ポジショニングは後ろ目。飛び出しは積極的ではないがどっしりと構えてくれて無駄な動きが少ない。コントロールカーブに強い印象 |
今作に限っては現状【守備的ゴールキーパー】が優位です。フォーメーションやチームスタイルも左右しますが迷ったら守備的で問題ありません。
身長の重要性
身長とキーパーについて |
現実では170センチ台のキーパーが活躍する中でイーフトにおいてはとにかく高身長が求められます。どんなに能力が高くとも低身長キーパーだとそもそも触れない場合が多いです。最低でも185センチ以上のキーパーを選定しましょう。 |
例を挙げるならカシージャスでしょうか?
総合値を見てもわかる様に能力的にはトップクラス。しかしながら身長185センチということであまり良いストップはしません。近距離は割と触るんですがクルトワやシュマイケルと比べると‥現実だと185でも巨人ですがイーフトなら190は必要でしょうか?
現役ならクルトワ
レジェンドならシュマイケルかチェフ
ここら辺が環境で良く見かけるキーパー。やはり強い。
ポイント交換所で獲得出来るカーンなんかも無課金勢にはオススメ
△飛び出し
△ボタンでのキーパー飛び出しです。
守備時に△ボタンを長押しするとボールホルダーに向かってキーパーが猛ダッシュします。
ウイイレ初期の時代からある操作で駆け引き要素もあるのでeスポーツならではの操作でもあります。
今作においてはズバリ殆ど使用しません。
あっ、抜けられたと思っても飛び出しの反応が悪く遅れてしまいがちなんですよね。
とにかくレスポンスが悪い。
明らかにキーパーの方が先に触れる時
相手を煽る時やふざける時
以外はあまり使わない方が良いでしょう。
特に今作は守備的キーパー自体のポジショニングが後ろ目ですので無駄に飛び出すよりは待ち構えていた方が止めてくれたりもします。
マニュアルキーパー
難しく思えるかもしれませんが単純操作なので慣れてしまえばなんて事はありません。
L1とR3(右スティック)押し込み
同時押しです。カーソルチェンジの要領でキーパー側に左スティックを倒しながら右は真っ直ぐ押し込むだけ。
上記の飛び出しと組み合わせることで任意の方向にセービングも出来るのですがお笑い草になる事も多くオススメはしません。
このマニュアルキーパー、通称マニュキーが活躍するのはプレースキック(フリーキック)の時です。
今作は距離があっても壁を超えられてしまうとあっさりとフリーキックが決まります。
オートのキーパーだと片方に寄って殆ど動けず終いになってしまいます。
これをマニュキーを使って防ぐ事が出来ます。
まずは蹴る直前に端に寄ってるキーパーを手動で少しだけ真ん中へと動かしてポジショニング
後は方向キーと◯ボタンを押して任意の方向へ飛びます。またはカーソルをフィールドプレイヤーに戻して自動セービングでもOK
PKよりも余裕がある分蹴ってからのジャンプでも構いません。
駆け引きもありますが基本的にキッカーは壁側へと蹴ってくる事がほとんどです。
8割方当たりをつけても良いかと思います。
ただ、あまりにキーパーにカーソルを当てるのが早いと逆をつかれる可能性も高まります。
モーションに入るほんの直前にカーソルを当てれると阻止率は高まります。
手持ちリスタート
苦手な方も多いでしょう。
掻っ攫われて大ピンチに陥る事も珍しくありません。
より確実に相手陣地へとボール運びをしたいところ。
パントキック(通常)
トップに電柱がいれば遠くへ蹴ってしまうのがオススメです。
強さゲージは思いっきり長押しで構いません。
注意としては蹴る方向。
あまりスティックを倒してしまうとサイドラインを割ってしまいます。
また真ん中付近に蹴るとセカンドボールを奪われた際にボールを繋がれてピンチに繋がりやすいので少し左右にズラすと良いでしょう。
低弾道パントキック
前線に高身長の選手がいない場合は低弾道パントキックがオススメ。
使用するキーパーがスキルを持っていれば素早く前線に預ける事ができ、ライナー性のボールでメッシなどの選手もボールを触る事が出来ます。
まずはサイド優先で空いてる選手を探してスティックをしっかり倒しながら⚪︎ボタンを入力。
パワーゲージは距離にもよりますが7割ぐらいがオススメです。
高弾道キック
相手陣内深くまでボールを飛ばしたいのであればこれ。
キーパーのボール保持時、手に持ったまま蹴りたい方向に少し歩きあとは無操作。時間が経てば自動的に高弾道キックで蹴り込んでくれます。
前線に電柱がいたり、ゴールに近い位置で事故を誘発するのにオススメ。
DF側は以外に対処に慣れていないので単に◻︎ボタンでクリアしがち。ある程度方向を絞ってカット出来ればすぐさま攻撃に繋げやすい
スローイング
特に事故りやすいのがこのパターン。
キーパーから見て近くの味方に投げる時はゲージの調整がシビアです。
付近に構えてる敵フォワードに渡ってしまいかねません。
スローイングを使いたい時はなるべく遠くにいる味方、なおかつフリーな者を目掛けて方向キーを入れてボタンは長押しにしましょう。
GKロングスローのスキルを持っていれば遠くの選手へ正確なボールを供給できます。現状はロングスローの精度はかなり高いので信頼できます。
足元へ転がす
個人的にオススメはこちら。
敵によっぽど詰められている時以外は有効な手段となります。
R2を素早く2回押し
で足元にボールを転がす事ができ比較的自由にボールを扱う事ができます。
ロングフィードも手持ちから蹴るよりコントロールしやすいですし、パス能力の高いDFに渡しても良いでしょう。
最後に
キーパー操作の事故を防ぎ良いイーフトライフを!!