ワンピースネタバレ『ゴッドバレーに出動』ドラゴンの海軍時代と革命軍の前身【自勇軍】
今回はワンピース考察。モンキー・D・ドラゴンについて。世界最悪の犯罪者が海軍に所属していた?歴史的大事件ゴッドバレーにも出動していた
エルバフ編過去編のドラゴン
海兵
モンキー・D・ドラゴン
後の『革命軍総司令官』
ルフィの父
当時は17歳
38年前ゴッドバレー事件直前。これまでのドラゴン登場シーンで最も若い。
世界政府非加盟国であるゴッドバレーの先住民達はこれから的にかけられる兎となる。
世界貴族達のターゲットである為にただ死なせたり、逃したりする事は出来ない。
島を包囲した海軍によって眠らされ来たる大会当日まで収容された。
実弾ではなく麻酔弾。死には直結しないがそれでも引き金を引くのを躊躇うドラゴン。海兵としては致命的なほど優しさが伺える。言い換えれば気の弱さになってしまうだろうか。
世界を震撼させるほどの大犯罪者になるとは到底思えない一面だ。
この時のドラゴンはまだ一海兵。特別な役職も明記されていない。
少佐にこの作戦の目的を尋ねるがゴッドバレーでの人間狩りゲームについては一部の上層にしか伝えられていない様だ。
奇しくもゴッドバレー事件がガープ、ドラゴンのこれからの生き方を左右する。この時まではまだ同じ正義に向かって励んでいただろう。
良く話題に挙がっていた海軍キャラの中にいた人物とも似ている
エッグヘッド編で描かれたドラゴン
更新1097話にて
モンキー・D・ドラゴン自ら経歴について説明が。場面は世界情勢ではなくエッグヘッド編に挟まれた過去回想。
バーソロミュー・くま(父)
ボニー (娘)
のルーツを探る記憶の旅においてくまと関わりを持つドラゴンにもスポットが当たった。
そこでは【自勇軍】となる前の話が語られた。
くま
どうして武器を扱えるんだドラゴンさん
ドラゴン
少し海軍にいた
運悪くそこで正義を見出せなかったが‥
イワンコフ
海軍、革命軍‥
互いに人助けをしたいだけなのに
少しって表現が引っ掛かるところ。
当然ながら父ガープの威光もあれば重要なポジションに就いていたとしてもおかしくはない。
頂上戦争やウォーターセブンの暴露シーンを考えると素性と血筋を知る者は多くないのかもしれない。
強く根底にあるのは世界政府【天竜人】への敵対心。
おそらくは世界政府の管轄でしかあり得ない海軍に正義を見出せなかったのだろう。当然原因は世界貴族である天竜人の存在。
疑惑は海軍脱退のきっかけとなり【自勇軍】を結成した。
デモ活動で火種を起こすもオハラの惨劇を目の当たりにして限界と力不足を実感したのだろう。
これを機に戦える軍隊【革命軍】を結成した。
謎大きドラゴンの半生 | |
55年前 | ゴア王国にて生誕 |
不明 | 海軍に入隊し活躍していた(本人曰く少し) |
不明 | 海軍を脱退し自勇軍を結成、世界各地でデモ活動を起こす |
不明 | 指名手配犯へ |
22年前 | オハラ事件後にオハラを訪れベガパンクと遭遇 |
22年前 | ソルベ王国を襲撃し王権を奪還 |
22年前 | ジニー、くま、イワンコフらと革命軍を設立 |
12年前 | サボを拾う |
以下は最終章突入辺りで作成した考察記事。
オハラでベガパンクと遭遇が本編で描かれてから丁度1年あまりで海軍在籍が確定した。
兼ねてより考察界隈ではセオリーともなっていた予想ではありますがこれによって打倒世界政府の図式がより強く印象付けられるはず。
自勇軍
エッグヘッド島編のベガパンク回想にて
革命軍結成前のドラゴンの肩書き、所属が判明
【自勇軍】
誰にも支配されず独立した軍隊。現在の革命軍組織の縮小版と言ったところか?
考察界隈には海軍の一部なんでは?という説も見受けられた。
クザン(海軍在籍時)、ガープ、アラマキなどある程度実力がある者については海軍内部でも独断かつ単騎で動くこともしばしば。
確かに自勇軍という括りが組織が存在してもおかしくはない。戦における遊軍といったところ。
だとすれば海軍を脱退し政府側に牙を剥くドラゴンの異名【反逆竜】もしっくりくるか?
しかしながら海軍側としては汚点でしかない。映画版で言うならば【ゼファー】なんかが近い行動をとっているが規模で言えばドラゴンの革命軍は別格
かつては存在した自勇軍もドラゴン脱退をきっかけに海軍内組織から消滅したのかもしれない。
基本は縦社会だがセンゴクの大目付の様に独特の役職もある。
補足
ドラゴンはバスターコールを受けて焼け野原となったオハラを見て革命軍結成を決意。モットーは戦える軍隊。
生前クローバーとも面識があり世界政府のやり方に想うところあり、イワンコフとくまを携えて組織を立ち上げた。
元来、こういった武力は好まないらしい